閉じる
日本国内でもチャンスは掴める!
アメリカ大学バスケ留学 関東セレクション2021
セレクション後の流れ
セレクション参加後、留学を前向きに検討される方は、下記スケジュールに従って入学に向け進めていきます。
- 無料カウンセリング
- 9月
経験豊富なバスケ留学アドバイザーが、無料カウンセリングを行います。どのような大学でバスケがしたいか等をお聞きし、留学の方向性をご提案します。(遠方の方は電話にて対応します)
- 申込受付と手続費用の支払い
- 10月
申込書の提出と、長期留学プログラム費用・手続費用をお支払い頂きます。その後、出願書類の作成方法を指導します。当社のスポーツ留学プログラム【NSAA(日本スポーツ留学学院)】に参加し、留学に向けての英語学習を開始いたします。
- 学校選択
- 11月
セレクション結果やスカウティングレポート、プレー動画をもとに、複数の大学からオファーがあり、その中から進学先を選択します。万が一、オファーがなかった場合は、手続き費用は無条件で全額返金します。
- 出願
- 12月
進学先が決まると、出願・入学に必要な書類をご準備いただき、編集・翻訳をした書類一式を大学側へ提出します。
- ビザ申請
- 1~3月
出願が終わると学校から入学許可書が送られます。英語力が満たない場合は、条件付き入学となり付属の英語学校に通いながらバスケ部に所属します。また渡航のための学生ビザの申請をします。
- アメリカへ出発
- 7月
出発前に最終確認のオリエンテーションを行います。希望者は5月頃に渡米し現地の英語学校でのクラスを受講することが可能です。
- 入学!
- 9月
大学入学に必要な英語テストをクリアしたら、正規大学入学です!英語力が満たない場合でも、特別英語クラスを受講しながらバスケ部へ参加することが認められます。
*入学時期は各学校によって異なります。詳細はお問い合わせください。
*留学に向けた準備プログラムは当社のスポーツ留学プログラム【NSAA(日本スポーツ留学学院)】の内容となります。詳しくはこちら>>
.
.